整理収納の基本は「あぁ、スッキリした」と思う感情を育てていくことです。
今まで、その楽しさを、体験することがなく、知らなかっただけなんです。
そこで、簡単にできる、小さなスッキリから体験しましょう。
ちょうど良い例あがりました。

IMG_5181
よく、分別ごみの、空きビンの中に、プラキャップが付いたまま、または、残念に半分の残ったのを見かけます。
IMGP2843
では、なぜ、こうなるのでしょうか。
実は、どのビンにも、とても親切な、キャップ取りのイラストやら解説があるのです。
その通りやれば、できるのですが、なかなか、読まれてないようです。
IMGP2846
ねじって、失敗するようです。
◎赤字表記のねじらず、を守ろう
守っただけでこの通り。ここ形までできれば、軽く抜けます。
IMGP2849
ねじってしまうと、ヤップの上だけ切れて取れます。
IMGP2850
そうなった場合も、あきらめないで、左右の引っ張り、部分を上に引くと、何とか抜けます。
では、少し硬めの弁ビンの基本動作をやってみましょう。
IMGP2851
厚みにある、しっかりしたビンは、プラの素材も硬いです。
まず、解説を読む

IMGP2853
液はねや、手指のケガ等の表記ものは、特にご注意下さい。
だいだい、上級者でなければ、なかなか、指だけで取れません。
まずは、指示通りスソまで切る。
IMGP2854
次の、引っ張り上げるが、なかなか、うまくいかない方が多い。
そこで、ハサミの登場です。ハサミで切りましょう。

IMGP2855
ここまで、くると、上に引けばぬけますが.
ネイル等、爪の長い方は、要注意です。
そこで、また、ハサミの出番です。
IMGP2856
ここまで、やれば軽く抜けます。
IMGP2857
ビンは、ビンリサイクルへ出す。ペットボトル表記は、ペットボトルへリサイクルへ出す。
そして、フタの部分は、リサイクルごみへ。(地域により、違いはあります)
IMGP2858
これだけでも、なんか「きっちり、やり遂げた」気分のスッキリ爽快感はあるはずです。
これを機会に、小さな隙間から、小さな引出しから、小さなお部屋から、キッチンから、整理収納やってみましょう。
3年かかって、散らかった部屋や、空間は、数時間や、1日では、キレイに戻りません。
千里の道も1歩から、同じ3年かかるつもりで、のんびり断捨離に励みましょう。
スッキリ感が増えれば、スピードは必ずアップします。
また、書こうかな励みになります。よろしかったクリックして下さい。
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村